毎日続けるための習慣化のコツ!【継続力をつける】

やろうと決めたのに続かない…

やる気が続かなくてやめてしまった…

何かをがんばろうと思ってもなかなか続けられないことってよくありますよね。

今回は続けるための習慣化のコツについて、3つのポイントを紹介したいと思います!

意識すれば習慣化のきっかけがつかめます!

目標をできるだけ低くする

一つ目の習慣化のコツは「目標をできるだけ低くする」ということです。

例えば、「問題集を毎日10ページやろう」「毎日英語のリスニングを30分やろう」

といったように、目標を決めても自分にとって高い目標だと続けることが難しいです。

それよりも思い切って「問題集の問題を毎日1問やろう」「毎日英語のリスニングを1分やろう」としてみましょう!

目標達成へのハードルがぐっと下がりますよね。

目標達成へのハードルが下がれば、「今日は疲れたからやめよう」「なんだかめんどくさいな」といった気持ちの時も続けることができます。

もちろん、実際には目標よりもたくさんやってもいいのです。

人間の脳は新しく物ごとを始めるときに負荷がかかるので、始めるためのハードルを下げる事で物ごとを続けやすくなります。

続けやすい環境を作ろう

二つ目の習慣化のコツは「続けやすい環境を作る」という事です。

例えば「問題集の問題を毎日1問やろう」という目標だとしても、「家の机に座って問題を解く」場合だと、「家にいる」「机に座る」「本の問題集を開く」という3つの要素が必要になります。

これをスマホkindleのアプリに問題集を入れておくことに変えてみれば、「家にいる」必要も、「机に座る」必要も無くなります。

必要なのは「kindleで問題集を開く」だけですよね。

勉強の場合は特にkindleなどのアプリで勉強することにしておけば、習慣化、継続のハードルがぐっと下がります。

家だけでなく、通勤途中や、昼休みなどの隙間時間にも勉強することができますよね。

このように継続するための環境を作ることを意識してみましょう!

とにかく毎日やり、2ヵ月続ける

三つ目の習慣化のコツは「とにかく毎日やり2ヵ月続ける」ということです。

ここまでで、習慣化のために「目標をできるだけ低くする」「続けやすい環境を作る」ことを意識してきました。

この二つを意識ながらとにかく毎日やり、2ヵ月続けてみてください。

習慣化するにはおよそ66日かかるという研究があります。

物ごとを新しく始めると、最初は脳に負荷がかかり、なかなか続けられないということが起きるそうです。

でも、2ヶ月程度続けていると脳も慣れてくるそうです。

一日サボるとズルズルと次の日も、その次の日もとなってしまいます。

とにかく毎日続けて習慣化してしまいましょう!

まとめ

今回は習慣化のコツを3つ紹介しました。

「目標をできるだけ低くする」

「続けやすい環境を作る」

「とにかく毎日やり2ヵ月続ける」

この3つです!

もし続けられない時は「目標をできるだけ低くする」や「続けやすい環境を作る」が

できていないかもしれません。

もう少しその2点が改善できないか工夫してみてください。

いい習慣をたくさん身につけて、自分をどんどん改善していきましょう!